こんにちは、EVライフ編集部です。
日々、多くの電気自動車(EV)関連の新製品や活用方法、ピックアップニュースが登場しています。EVライフでは、電気自動車(EV)との生活をまとめ、整理して発信しています。
今日は多数のEV関連ニュースから注目の情報として「電気自動車(EV)サービス構築へみずほリース株式会社と株式会社モーションとが基本合意を締結」をEVライフライターが紹介します。
電気自動車(EV)サービス構築へみずほリース株式会社と株式会社モーションとが基本合意の概要
日本政府が「2050年カーボンニュートラル」を実現する取り組みの一環として、電動車の普及を進めている中、株式会社モーションとみずほリース株式会社がEV関連サービスの構築に向けて基本合意を締結したことが明らかになりました。EVなどの電動モビリティの導入における充電管理について、双方の専門知識やアセットを活かし、モデルユーザー向けのサービスを提供することを目指しています。本稿では、この基本合意についての背景、期待効果、今後の展開についてひとつひとつ詳しく解説していきます。
電気自動車(EV)サービス構築へみずほリース株式会社と株式会社モーションとが基本合意を締結の背景
日本政府が「2050年カーボンニュートラル」を実現するための取り組みとして、電動車の普及を促進しています。また、今後は自動車だけでなく、フォークリフトや建設機械、船舶など、様々なモビリティの電動化ニーズが高まることが予測され、電動モビリティの普及が進むことで、エンジン搭載車両からの移転コストに係るマネジメントや、充電時の電力系統に対する負荷の高まりを抑制する適切な充電管理が必要不可欠となります。
株式会社モーションは、「最適化で社会を変革する」という経営理念を掲げ、EVフリート向け充電管理ソリューション「Optiev(オプティーブ)」を提供しています。Optievは、多数の車両を保有する企業や自治体向けに、車両稼働状況を分析することで最適なEV車両やバッテリーサイズ、充電設備を推奨し、ピークを最小限におさえる充電スケジュールを作成することで、EVシフト計画の作成をサポートするサービスです。
一方、みずほリース株式会社は、「サステナブルな社会のクリエイター」をビジョンとして掲げ、お客さまを取り巻く社会的課題・事業課題に対し、金融の枠を超えた価値共創のパートナーとして解決に導く、マルチソリューション・プラットフォーマーへの進化を目指しています。両社は、電動モビリティの普及促進に向け、互いの専門知識や経験、アセットを活かし、連携を進めることとなりました。
電気自動車(EV)サービス構築へみずほリース株式会社と株式会社モーションとが基本合意の詳細
電気自動車(EV)サービス構築へみずほリース株式会社と株式会社モーションとが基本合意で期待する効果
本基本合意の締結により、モーションとみずほリースは、双方の専門知識、経験、アセットを活かし、電動モビリティの導入支援、パイロット運用等において連携を進めて参ります。期待する効果としては、以下の点が挙げられます。
1.サービスのパイロット運用を目的としたモデルユーザーの開拓
2.車両稼働データに基づいたEVフリート向け充電マネージメントの普及促進
3.EVの導入支援、普及促進によるサステナブルな社会の実現
これらの効果を実現するため、連携を進めていくこととなりました。
電気自動車(EV)サービス構築へみずほリース株式会社と株式会社モーションとが基本合意の今後の展開
本件において、モーションとみずほリースは、電動モビリティの普及促進に向けて連携を進めていくこととなりました。具体的には、双方の専門知識やアセットを活用し、EVユーザーの課題解決に向けた様々なサポートを提供することに取り組んでいく予定です。
今後は、まずは、サービスのパイロット運用を目的としたモデルユーザーの開拓を進めていくことが予定されています。その後は、車両稼働データを基にした充電マネージメントの普及促進や、EVの導入支援、普及促進によるサステナブルな社会の実現を目指していくこととなります。モーションは、今後も様々な業界や領域のアライアンスパートナーと協業し、脱炭素社会実現に向けたモビリティの電動化という社会的課題の解決に取り組んでいくこととなります。
まとめ:みずほリース株式会社と株式会社モーションとが基本合意で電気自動車(EV)サービス構築へ
本稿では、株式会社モーションとみずほリース株式会社が、EV関連サービス構築に向けて、基本合意を締結したことについて解説しました。日本政府が進める「2050年カーボンニュートラル」の実現に向けて、電動車の普及が進む中、電動モビリティの導入における充電管理について、双方の知見を結集することで、サステナブルな社会の実現に向けた取り組みが進展していくことが期待されます。引き続き、モーションは様々な業界や領域のアライアンスパートナーと協業し、脱炭素社会実現に向けたモビリティの電動化という社会的課題の解決に取り組んでいくことが予想されます。
今後も、EV関連サービスの構築や普及促進に向けて、企業間の協働が進むことが期待されます。特に、充電インフラ整備やバッテリーの再利用など、EV普及に伴うインフラ面の課題解決が、ますます重要視されていくことが予想されます。今回のモーションとみずほリースの連携は、それぞれが持つ強みを結集し、充電管理サービスなど、EV関連サービスの更なる発展に繋がっていくことが期待されます。
今回の記事を見て、EVに関する取り組みやEV自身に興味を持っていただき、電気自動車(EV)を身近に感じてもらえたら幸いです!
読んで下さりありがとうございました。それではより良いEVライフを!
参考:PR TIMES
関連記事:【EV一覧】 全ラインナップを超絶比較!(航続距離・補助金・価格)
関連記事:電気自動車(EV)の充電ステーションとは?探し方や使い方のコツを紹介
関連記事:2022年版!自宅・家庭用の電気自動車(EV)の充電器の総まとめ【電圧・充電時間・費用】